
基礎心理学こころ検定(文部科学省後援)3・4級短期合格対策講座

心理学は、一般的なこころの働きのメカニズムなどの法則を研究した学問です。
心理学って何だろう?こころって?
「こころと向き合う、こころを成長させる」中学高卒業レベルから挑戦できるこころ検定3・4級のテーマです。
基礎心理学(こころ検定*文部科学省後援3級・4級)とは、大学・大学院等で学ぶ学術学問に基礎心理学と応用心理学の大きな領域があり、こころの動きや働きのメカニズムを研究、探究する学問を基礎心理学といいます。
この講座の基礎心理学とは、様々な学問、研究領域があり、こころ検定(文部科学省後援)3.4級の出題範囲での基礎心理学領域を学習し検定試験合格を目指します。
心理学って何だろう?こころって?
「こころと向き合う、こころを成長させる」中学高卒業レベルから挑戦できるこころ検定3・4級のテーマです。
基礎心理学(こころ検定*文部科学省後援3級・4級)とは、大学・大学院等で学ぶ学術学問に基礎心理学と応用心理学の大きな領域があり、こころの動きや働きのメカニズムを研究、探究する学問を基礎心理学といいます。
この講座の基礎心理学とは、様々な学問、研究領域があり、こころ検定(文部科学省後援)3.4級の出題範囲での基礎心理学領域を学習し検定試験合格を目指します。

・心理学に興味がある方
・科学的な根拠で心理学をしっかりと学びたい方
・こころ検定3・4級の合格を目指したい方
・心理学の分野に将来進学を考えたい方
・科学的な根拠で心理学をしっかりと学びたい方
・こころ検定3・4級の合格を目指したい方
・心理学の分野に将来進学を考えたい方

・仕事や子育て、地域コミュニティ、医療・福祉そして、自分の心の成長に基礎心理学を活かした活躍の幅を広げることが期待できます。

2ヶ月

12,000円

基礎心理学こころ検定(文部科学省後援)3・4級短期合格対策講座 教材構成


TERADA基礎心理学こころ検定3・4級短期合格対策講座のポイント


「メンタルケア学術学会®」が主催し、文部科学省後援の心理学の能力を測る検定!
心理学の基礎知識の習得度を測る検定である「こころ検定」。
こころ検定は、文部科学省の後援を受けている検定で、主催しているメンタルケア学術学会は検定の運営の情報公開を適切に行い、心理学の教育リテラシーの普及啓発の活動をしています。
メンタルケア学術学会®:日本学術会議協力学術研究団体から公的学会認定資格として認定
メンタルケア学術学会®:日本学術会議協力学術研究団体から公的学会認定資格として認定



こころ検定®(文部科学省後援)3・4級の試験に対応!
本講座は、こころ検定3・4級の合格対策講座です。3・4級の公式テキストと対策問題集がセットになっているお得な講座です。



こころ検定3・4級の公式テキストの質問ができる!
メール・FAX・郵送の方法で受講期間内であれば、ご質問いただくことが出来ます。 (質問回数に限りがあります)
どうしても分からないことはそのままにしないでご遠慮なくご質問ください。
どうしても分からないことはそのままにしないでご遠慮なくご質問ください。



こころ検定3・4級公式テキストの講義DVDが講座セットに!
本講座では、公式テキストにプラスし、公式テキストをより分かりやすく、受検のポイントを押さえた講義DVDがセットされているお得な講座です。

基礎心理学こころ検定(文部科学省後援)3・4級短期合格対策講座カリキュラム

DVD内容 | 内容 |
---|---|
3級対策DVD (約60分) |
第1章 “こころ”の成長:発達心理学 第2章 性格と“こころ”の関係:パーソナリティ心理学 第3章 “教える”・“教わる”ことと“こころ”の関係:教育心理学 第4章 健やかな生活と“こころ”:適応・健康心理学 第5章 “こころ”を測定する:検査学 |
4級対策DVD (約60分) |
第1章 “こころ”と行動の関係:学習心理学 第2章 “こころ”と物事の捉え方の関係:認知心理学 第3章 “からだ”と“こころ”の関係:生理心理学 第4章 “見る”・“聞く”と“こころ”の関係:知覚心理学 第5章 “自分”と“他者”の“こころ”:社会心理学 第6章 “気持ち”と“やる気”:感情心理学 第7章 “頭を使うこと”と“こころ”の関係:知能 |