コラム

TERADA医療福祉カレッジの仕事に活かせる資格・スキル

2024.3.26 心理
  • メンタルケア心理士(R)
  • 就職活動
  • こころ検定2級

TERADA医療福祉カレッジの仕事に活かせる資格・スキルには、どのようなものがあるのでしょうか。

【コラムメニュー】

  1. 1.科学者-実践者モデル? メンタルケア心理士とは
  2. 2.カリキュラム-解剖生理学について-
  3. 3.カリキュラム-精神医学について-
  4. 4.カリキュラム-心理カウンセリングについて-
  5. 5.まとめ

 

TERADA医療福祉カレッジでは、様々な医療・福祉・メンタルヘルス関連の資格講座を展開しています。本コラムでは、そんなTERADA医療福祉カレッジの資格講座の中から、メンタルケア心理士こころ検定2級)の講座についてご紹介したいと思います。

○科学者実践者モデル? メンタルケア心理士とは

メンタルケア心理士こころ検定2級)は心理学・カウンセリング・メンタルヘルスの知識・技術について学び、その知識・技術を他者支援に活かすものとなっています。心理カウンセラー資格には国家資格である公認心理師がありますが、メンタルケア心理士こころ検定2級)のカリキュラムは、この公認心理師のカリキュラムと重なる部分が多く含まれています。たとえば、心理カウンセラーの国際基準として、科学者実践者モデルというものがあります。これは心理カウンセラーなどの心理支援職は心理学者としての視点と専門的な実践家としての技術の両方を兼ね備えていなければならないというものです。つまり、心理カウンセラーとは「心理カウンセリングができる心理学者」であるというものです。この科学者 実践者モデルは公認心理師でも踏襲されており、同様にメンタルケア心理士こころ検定2級)でも、このモデルに基づいた内容を勉強します。

 

○カリキュラム-解剖生理学について-

具体的なカリキュラムとしては、まず解剖生理学があります。一見、メンタルヘルスとは関係がないように感じるかもしれませんが、解剖生理学は心理的支援(他者支援)において必須の知識となっています。大学の心理学科でも、国家資格である公認心理師が誕生したタイミングで、必修の授業として解剖生理学の講義が実施されるようになりました。実はメンタルケア心理士こころ検定2級)は、それよりも以前からカリキュラムに解剖生理学の内容を取り入れていました。私たち人間の健康状態は身体と心が一体となっている心身相関が強い状態です。そのため、心についての専門家は身体についても正確に把握しておく必要があるわけです。そして、身体に関する専門的な解剖生理学の知識と合わせて、基礎的な心理学についても学習します。たとえば、ストレスと関係が深い生理心理学や認知心理学などの基礎心理学についても、しっかりと学ぶことができます。

 

○カリキュラム-精神医学について-

つづいて、心理的な支援には必須の精神医学についてですが、これは国際的な精神疾患の統計・診断マニュアルであるDSM-5に基づいたカリキュラムとなっています。メンタルケア心理士こころ検定2級)では、うつ病などの精神疾患の概要と合わせて、心身症とよばれる身体の症状を併発することの多い疾患、治療・支援に活用される向精神薬について基礎的なところから分かり易く学ぶことができます。また、精神疾患の一種である神経発達症(発達障害)についても学習するのですが、その前提として、人間の精神的な発達の基礎を学ぶ必要があります。そこで、基礎的な心理学の分野である発達心理学について、メンタルケア心理士こころ検定2級)では、しっかりと学ぶことができます。精神発達の基礎について発達心理学を通じて学ぶことで、精神的な発達に関する問題・症状を含む神経発達症(発達障害)についても分かり易く理解することができるカリキュラムとなっています。

 

○カリキュラム-心理カウンセリングについて-

メンタルケア心理士こころ検定2級では、もちろん心理カウンセリングについても勉強します。心理カウンセリングの基本は来談者中心療法とよばれる傾聴を主体としたコミュニケーション手法によるものです。メンタルケア心理士こころ検定2級)では、この来談者中心療法をしっかりと学びながら、心理学の歴史や心理療法の歴史を学びつつ、精神分析療法などについても学習していきます。また、心理的支援や心理カウンセリングには特有の職業倫理があります。これは社会で活躍していく上で重要な道徳観やルールを正確に理解・把握する上で、非常に重要な内容となっています。

 

○まとめ

このように、メンタルケア心理士こころ検定2級)では、心理カウンセラーの国家資格のカリキュラムに準じつつ、解剖生理学や基礎心理学、精神医学について分かり易く解説しつつ、職業倫理についても学ぶという総合的な学習内容となっています。

本資格を取得することで、心理カウンセラーと活躍することも可能ですが、それ以上に教育・介護福祉・人事労務などの様々な分野で習得した知識・技能を活かすことができます。心理学・カウンセリング・メンタルヘルスに興味・関心のある方は、是非、勉強してみていただければと思います。

著者・編集者プロフィール

この記事を執筆・編集したのはTERADA医療福祉カレッジ編集部

「つぶやきコラム」は、医療・福祉・心理学・メンタルケアの通信教育スクール「TERADA医療福祉カレッジ」が運営するメディアです。
医療・福祉・心理学・メンタルケア・メンタルヘルスに興味がある、調べたいことがある、学んでみたい人のために、学びを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。

関連記事