私たちが陥ってしまう「思い込み」とは、心理学的にどのようなものなのでしょうか。 私たちは日々の生活の中で、度々、「思い込み」をしてしまうことがあります。それはネガティブなものであることが多いわけですが、では、なぜ…
共感するとはどういうことなのかについて、心理学的な観点から解説したいと思います。 他者に共感することや「共感力」などがコミュニケーションにおいて重要であるといわれることが増えています。 で…
社会心理学については、以前に基本的な内容をコラムとして書かせていただきました。今回はさらに詳細な社会心理学について解説していきたいと思います。 社会心理学では集団行動や集団意思決定について研…
コーチングとカウンセリングは似ているようにも思えますが、では、心理学的にコーチングとは、どのようなものなのでしょうか。 心理学において、まずコーチとは「ある目的に向かって教え導く人のこと」と定義されており…
孤独感は感情の中でも、ポピュラーなものであると同時に、メンタル面の様々な問題の原因となることもあります。 現在、新型コロナウィルスの感染拡大により、自粛生活が多くの地域で続いてい…
フィリップ・ジンバルドーは社会心理学の分野で様々な研究をしたことで有名です。 心理学・カウンセリング・メンタルケアの専門家には、3月生まれの著名な先生方がいます。フィリップ・ジンバルドーは1933年3月23日生まれのアメリカの社会心理学者です。