コラム

哲学と心理学の関係

2023.11.30 心理
  • デイヴィッド・ウェクスラー
  • ヴント

哲学と心理学には、どのような関係があるのでしょうか。 

 

日本には365日の全てに何らかの「記念日」が制定されています。
2005年から毎年、11月の第3木曜日は「世界哲学の日」として、国際連合教育科学文化機関(UNESCO:ユネスコ)によって制定されています。ちなみに、今年は11月16日が第3木曜日となるので、この日が世界哲学の日となります。

 

さて、哲学と心理学の関係ですが、心理学は比較的「若い学問領域」であり、1800年代後半に科学的な分野として誕生しています。
これに対して、哲学は古代から存在する学問領域です。
そのため、海外も日本も大学に哲学科や哲学専攻はあるものの、心理学科や心理学専攻が存在しなかったという時代があります。
そんな中、哲学を勉強・研究していた一部の学生や専門家たちが、人間の心に特に興味・関心を持ったことから、哲学から派生する形で心理学が誕生していきます。
そのため、著名な心理学者の一部は、そのキャリアの初期を哲学研究に費やしていた人が多く存在しています。
 

 

 たとえば、ヴィルヘルム・ヴントはドイツのハイデルベルク大学で医学と生理学を専攻した後、1875年からライプチヒ大学で教授を務めるようになります。
この際、ヴントはライプチヒ大学の哲学部に所属していましたが、ここに実験心理学のための世界最初の心理学研究室を開設しました。
このヴントが実験室を開設した1879年が科学的な心理学の幕開けであり、学問としての心理学のスタートであるとされています。
このように、心理学の誕生に大きく貢献したヴントも最初は心理学に関する所属ではなく、哲学の中で心理学の研究をするという立ち位置で活動していたのです。
 

 

 記憶や忘却の研究で有名なヘルマン・エビングハウスはドイツの様々な大学で心理学を学び、ボン大学で「無意識の哲学」に関する論文を書いて博士号の学位を取得しました。
エビングハウスもキャリアのスタートは哲学的要素の強いものでした。
その後、エビングハウスは心理学者のフェヒナーの著書の影響を受けて、記憶の測定に関する研究を実施するようになりました。
 

 

 知能検査・発達検査の研究・開発で有名なデイヴィッド・ウェクスラーは1896年1月12日 生まれのルーマニア生まれの心理学者です。
ウェクスラーはルーマニア出身ですが、その後、アメリカにわたりました。
その過程で、ウェクスラーは心理学だけでなく、哲学・生物学・生理学などの幅広い学問を学んでいます。
 

 

エーリヒ・ゼーリヒマン・フロムはドイツの社会心理学・精神分析家・哲学者です。
精神分析の専門家には精神科医としてや、神経科学の専門家としてキャリアをスタートさせた人も多いですが、フロムのように哲学者としての研究から派生・発展する形で精神分析の専門家となった者もいます。
 

 

マーティン・セリグマンは1964年にプリンストン大学で哲学の学位を取得後、1967年にペンシルバニア大学で心理学の博士号を取得しています。
その後、コーネル大学で教鞭をとり、1970年に母校であるペンシルバニア大学へと戻り、1976年から心理学部門の教授を務めます。
また、1998年にアメリカ心理学会(APA)の会長も務めています。セリグマンが行った研究として重要なのが、1970年代に実施した学習性無力感について研究です。
 

 

エドガー・ルビンはコペンハーゲン大学で哲学と心理学を学んだ後、ドイツのゲッティンゲン大学に留学します。
そこで、後の心理学者であるイェンシュやカッツらとともに、実験心理学者のミュラーの弟子となり研究をスタートされました。ルビンらは哲学者のフッサールの影響を受け、実験現象学派とよばれる学派を形成していました。
 

 

ローレンス・コールバーグはシカゴ大学で哲学の博士号を取得するところから、研究者としてのキャリアをスタートさせています。
その後、コールバーグはシカゴ大学に在学中に発達心理学者として有名なピアジェの認知発達理論の影響を受けた研究をしており、博士論文にもその影響が強く現れています。
シカゴ大学の博士課程修了後は、エール大学の助教授や準教授を経て、1968年にハーバード大学で教育学・社会心理学の教授に就任します。そして、道徳性の発達段階に関する研究をスタートさせます。
 

 

このように、学問としての心理学は哲学との関係性が深いというところからスタートし、現在のように1つの学問分野として確立されています。そして、心理学の黎明期に活躍した著名な心理学者の中には、前述のように哲学を専攻していた人たちが多く存在していたのです。 

 

 

著者・編集者プロフィール

この記事を執筆・編集したのはTERADA医療福祉カレッジ編集部

「つぶやきコラム」は、医療・福祉・心理学・メンタルケアの通信教育スクール「TERADA医療福祉カレッジ」が運営するメディアです。
医療・福祉・心理学・メンタルケア・メンタルヘルスに興味がある、調べたいことがある、学んでみたい人のために、学びを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。

関連記事